![]() ![]() |
![]() |
冷え症は、わりと若い頃から症状が出ますので、基本的に “体質的なもの” と思われます。 周りの人があまり感じない季節や温度でも、腰がスースーする・膝がいつも冷たい・手や足がひどく冷える等の症状が出ます。 また、症状の程度は、加齢とともに強くなります。 血管神経のひどく敏感な人にも多く見られます。 虚弱体質で貧血気味・骨盤内臓器の疾患がある・胃弱・精力不足・性腺ホルモン不足・月経過少・子宮発育不全、また、更年期にも多いものです。 |
![]() |
体全体の血行を促進させる治療、下腹部、腰部、臀部(でんぶ。お尻のあたり)、手足などの治療も行います。
鍼灸治療、マッサージはたいへん有効です。 ご自分の冷える感じが、減ってくるまで続けることが大切です。 治療期間は、体質以外に原因のある人は、合わせて、その治療も行うことが必要です。 当院には、女性治療師がおりますので、安心してご相談・ご来院ください。 |
![]() |
下半身を冷やさない服装、室温が必要です。できれば、ウオーキングや体操などで、体の血液循環鵜を促進させましょう。 全身運動、縄のない縄跳び( 家庭でできる簡単健康法ページ に掲載)、ウオーキングなどが良いでしょう。 |